「老後、本当に年金ってもらえるの?」「保険料の納め損では?」

漠然とした「年金不安」を抱えている現役世代は少なくないでしょう。

働き方や収入、年金保険料の納付具合によって、老後にもらえる年金額には個人差が出てきます。なかには「年金がゼロ」「一応年金はもらえるけれど、非常に少額」といったケースもあります。

こうした「無年金」「低年金」になるのはどんな場合か整理していきます。また、ご自身がこうしたケースに該当した場合に、今から講じることができる対策についても触れていきます。

みんなの年金事情~「平均額」と実態~

厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業年報」(2018年)によれば、厚生年金に加入している人の平均年金月額は、全体で14万3761円(うち男性が16万3840円、女性が10万2558円)です。

また、国民年金に加入している人、もしくは専業主婦(主夫)がもらえる平均年金月額は全体で5万5708円(うち男性が5万8775円、女性が5万3342円)となっています。

『老齢基礎年金』『老齢厚生年金』金額帯ごとの受給権者数はどのぐらい?

さらに、厚生年金保険(第1号)(※1)と、国民年金の老齢年金の年金月額階級別受給権者数(2018年度末)の受給権者数の分布は以下のようになっています。

どちらも、平均年金月額に近い金額帯がボリュームゾーンとなっている一方で、厚生年金でいえば5万円未満、国民年金でいえば3万円未満など、生活ができるかどうかといったレベルの金額帯の人も、かなりの数存在していることがわかります。

(※1)厚生年金(第1号)
厚生年金保険の被保険者のうち、民間の事業所に使用される者。(企業年金連合会HPより)

厚生年金保険(第1号)老齢年金の年金月額階級別受給権者数(2018年度末)

※厚生労働省の資料より編集部作成

国民年金の老齢年金の年金月額階級別受給権者数(2018年度末)

※厚生労働省の資料より編集部作成

【出典】「厚生年金保険・国民年金事業年報(平成30年)」厚生労働省