70代以上の貯蓄の種類(60~69歳の貯蓄の種類)

通貨性預貯金:580万円(582万円)
定期性預貯金:962万円(882万円)
生命保険など:352万円(495万円)
有価証券:347万円(345万円)
金融機関外:11万円(26万円)

となっています。もっとも多いのは定期性預貯金で900万円を超えています。60代においても同じ傾向となっていますので、70代になっても定期性預貯金はそのまま…という人が多いのかもしれません。通貨性預貯金についても同じことがいえそうです。あまり貯蓄は取り崩しておらず、年金などの収入で生活できている…ということなのでしょうか。今の60代が70代のときにどれくらいの貯蓄額なのかは分かりませんが、参考にはなりそうです。

では、70代以上の平均年金受取額をみてみましょう。

みんなの年金平均額はいくら?

厚生労働省の「平成30年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」(2018年度)から、年齢別に年金の平均月額をみてみましょう。まずは厚生年金です。()内は受給権者数となっています。(2018年度末現在)

厚生年金保険(第1号)の平均年金月額(受給権者数)

65~69歳:14万4,521円(395万3,138人)
70~74歳:14万6,813円(365万7,905人)
75~79歳:15万3,816円(296万8,832人)
80~84歳:16万1,663円(201万1,946人)
85~89歳:16万4,831円(113万9,148人)
90歳以上:16万367円(59万3,948人)
合計:14万3,761円(1,608万7,287人)

次に国民年金の年齢別の平均月額です。