今回のコロナ渦で、ボーナスカットや減給など、お金に関する環境はますます厳しくなっています。改めてお金に対して本気で向き合うことになった方も少なくないようです。

そこで気になるのが他人の貯蓄事情。自分の貯蓄はこれで大丈夫かと心配になられている方もいらっしゃるでしょう。

今回は年齢別、年収別の貯蓄額を「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)世帯主の年齢階級別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高-二人以上の世帯のうち勤労者世帯」を元に確認してみたいと思います。

年齢で貯蓄額はどう変わるのか

年齢で貯金額が変わるというのは、多くの人から見れば当然だというところでしょうか。

仕事の内容と年収はある程度は比例しますし、家族が増えれば、子供の教育費は増えます。

また、住宅を購入しローンを組めば夫妻は増えます。

そのように年齢による自分を散りまく状況やライフスタイルによって、貯蓄額は大きく変わるというのは皆さんも経験していることかと思います。

新社会人20代以下の平均貯蓄額はいくらか

早速ですが、20代以下の貯蓄についてみていきましょう。

平均貯蓄額は357万円です。

全世代の中では当たり前ですが一番少ない金額となっています。

ここでいう貯蓄とは、金融機関にある預貯金だけではなく、貯蓄性のある生命保険や有価証券安堵も含まれます。

その貯蓄の内訳も見ていきましょう。

  • 通貨性預金:180万円
  • 定期性預金:55万円
  • 生命保険など:92万円
  • 有価証券:17万円
  • 金融機関外:12万円