自身の毎月の支出額を把握している人はどれくらいいるでしょうか。その中でも「家計簿もつけているわ」という人は、結構珍しいかもしれませんね。貯蓄を考えるとき、老後資金を考えるとき、収入だけではなく支出にも注目してみると、計画を立てやすくなります。

今回は二人以上世帯の消費支出と、その中でも食費について詳しくみてみました。あくまでも平均ですので、参考程度にしてみてください。

みんなの年齢別の支出額

総務省統計局の「家計調査報告(家計収支編)二人以上の世帯―2019年(令和元年)平均結果の概要―」から年齢別に支出をみていきましょう。自身の家計と比べるとどうでしょうか?

年齢階級別の二人以上世帯の消費支出

~29歳:22万円
30~39歳:28万6,000円
40~49歳:33万3,000円
50~59歳:35万4,000円
60~69歳:29万3,000円
70~74歳:28万3,000円
75~79歳:23万1,000円
80~84歳:22万6,000円
85歳~:21万9,000円

60代までは10歳階級で、70歳以上は5歳階級としました。もっとも支出が多いのは50代です。子どもがいる世帯では、子どもが食べ盛りであったり教育費がかかったり、様々な支出が多い年代なのかもしれません。もっとも少ないのは81歳~です。20代と80代が同じくらいの支出になっています。ここをもう少し詳しくみてみましょう。