みなさんは毎月いくらくらい貯金をしていますか? 貯金したくても全然貯まらないという人もいれば、毎月しっかり貯めている人もいると思います。

総務省の「家計調査報告[家計収支編] 2018年(平成30年)平均結果の概要」によると、2人以上世帯のうち勤労者世帯における月の黒字は139,811円、黒字の内訳のうち預貯金純増は102,605円と10万円を超えています(※1)。今回は月10万円貯められる人に聞いた節約してお金を増やすコツを見ていきます。

※1 黒字:可処分所得から消費支出を差し引いた額、預貯金純増:銀行などの金融機関への預貯金の預入額から引出額を差し引いた額

無理なく節約するための行動リスト

固定費を安く抑える

固定費は、家賃・保険料・光熱費・通信費など毎月決まってかかる費用です。固定費を減らすメリットは、一度安いサービスに乗り換えてしまえば毎月やりくりする必要はないので、比較的ストレスなく節約ができること。たとえば、スマホを大手キャリアから格安スマホに変えたり、電気料金や保険料をより安くできないか見直しをしてみましょう。

買い物をする時は即決しない

節約上手な人は買い物では予定していたもの以外買いませんし、もし欲しいものができた場合も即決はしません。どんなに衝動買いしたくても、一度クールダウンするためにお店から出て、本当に必要なのかをよく考えましょう。それでも買いたいと思った時は、他に安く購入できる方法を調べたり、似たようなものが安く購入できないかチェックしてから決めましょう。それが癖になると、自然と節約できるようになるでしょう。

ふるさと納税で節税する

自分の故郷や応援したい自治体に実質負担2,000円で寄附ができるふるさと納税。この制度で手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。また、地域の名産品などの返礼品も魅力的ですよね。ただし、控除の上限額は年収や家族構成で違ってくるので、寄附できる上限額を調べる必要があります。

メリハリ出費でストレスが少ない節約を

いくら貯金を増やしたいからといって、節約節約と切り詰める毎日では気が滅入ってしまいます。そこで、すべてを我慢するのではなく、「使うもの・使わないもの」のメリハリをつけて節約することを考えましょう。

たとえば、「平日は自炊やお弁当を作る代わりに週末1回はおいしい外食を食べる」など、頑張ったことに対して小さなご褒美があると頑張りやすいですよね。だらだらお金を使うのはいけませんが、出費をコントロールした中で好きなものにお金を使うというやり方をすればストレスも溜まりにくくなります。

お金を増やしていくときの3つのコツ