人は、つい勘違いしたり選択ミスをしてしまうもの。あとから「なんであんなことしたんだろう」と思うこともありますよね。それが特にお金のことになると、その勘違いや選択ミスは大きな失敗につながる可能性もあります。そこで今回は、人間行動学から見た”ありがち”な勘違いや選択ミスの原因について紹介します。

人はトクした分より損した分のほうが大きく感じるもの

人間の脳とはなんとも悲しいもので、トクした分よりも損した分のほうが大きく感じるのです。たとえば、「5000円の利益」を得るよりも、「5000円の損」をするほうがずっとダメージが大きいのではないでしょうか。5000円の利益を得たことはすぐに忘れてしまいがち。しかし、損をしたことは心に残るのです。

この感覚が、お金に関する判断を鈍らせてしまうんですよね。損を嫌うあまり、正しい判断ができなくなる可能性があるのです。投資に対して多くの人が拒絶反応を示すのも、この感覚が一つの理由ではないでしょうか。

投資をすれば50%負けて損をし、50%トクして利益を得る可能性があるというわけではありません。きちんと自分で勉強して投資先を考えれば、その割合を変えることができます。それなのに、損をしないためにその機会を避けるというのは正しい判断なのでしょうか。

損をしたくないという気持ちが前面に出すぎると、かえって損をするパターンもありえます。ですから、損をしたくないという気持ちが自分の中にあることを自覚しておきましょう。損したくないという気持ちにはどうしても勝てないものですが、自分の中にそういう気持ちがあるのだと自覚するだけでも心構えが変わってくるでしょう。