こんな上司とは仕事をしたくない、この上司とは関わりたくない。あなたの職場にもそんな上司がいるのではないでしょうか。最近は女性管理職も増えてきていますが、男性、女性を問わず、部下から嫌われる上司にはそれなりの理由があるものです。そこで今回は、そんな上司がやりがちなことを見ていきます。

指示をしすぎる上司

1から10まで全部言わないと気が済まないタイプの上司に遭遇したことはありませんか。すべて自分の思い通りにしたい上司だと、周囲の人がだんだん疲れてきてしまいます。たとえどれだけ正しいことを言ったとしても、周囲がついてこなければ管理職として十分役割を果たしているとは言えませんし、聞いてくれる人がいないと意味がないですよね。

また、具体的な指示をしすぎると、部下が考えることをやめて育たなくなってしまうという弊害も。言われた通りにやれ、ということなら考える気になりませんよね。部下がせっかく考えて発言したり提案したりしたのに、それを頭ごなしに否定するのも嫌われる原因です。

部下の気持ちやモチベーションを尊重し、彼らが気分よく働いて成果を上げてくれるように環境を整えるのが管理職の仕事。周囲の意見を取り入れたり、部下の気持ちに耳を傾けたりするのが一番大事なことです。

プレーヤー感覚のままの上司

仕事ができる人にありがちなのが、自分がまだプレーヤーとしての気持ちを持ったまま管理職になってしまうパターンです。このタイプの何が厄介かと言うと、自分が仕事ができるがゆえに部下にまで同じレベルを求めてしまうところでしょう。

プレーヤーは非常にラクです。仕事は大変かもしれませんが、精神的にもラクです。誰かから言われたことが忠実にできればいいわけですし、重要な判断は上司にお伺いを立てることができますよね。きちんと報告、連絡、相談ができていれば及第点なのです。

しかし、管理職の仕事とはそういった基礎的なビジネススキルの上に成り立つものであり、自分が仕事ができるかどうかではなく、ジャッジすること、部下が働きやすい環境を整えること、責任を取ること、さらに上の人を説得することなど、もっと複雑で幅広く、大変なことが多くなります。

それを理解せずに管理職に上がってしまうと、「自分ばかりが手を動かし、部下は何もやらない」と文句を言う上司になってしまいます。そんなタイプに必要なのは、一度自分のやるべきことは何か、手を動かすべきなのかどうか、どうしたら部下が働きやすくなるのか、何が部下の障害になっているのかを考えてみることです。

人によって態度を変える上司

人によって態度を変える上司、あなたの周りにいませんか。顧客や役員などだけでなく、部下に対しても態度を変えて接する人もいます。Aさんには優しいけれど、Bさんには冷たく厳しく言う、というケースですね。