結婚すると、実家だけでなく義実家への帰省をしなければならないケースもあるでしょう。ところが、「帰省を考えるだけでもブルーになる」「義実家に帰りたくない」という人も少なくないようです。そう感じる背景には、悩ましい事情がありました。

義実家に行きたくない…その理由を聞いてみた

そもそも、なぜ義実家への帰省が嫌なのでしょうか。その本音を、こっそりうかがいました。

・「義実家には、『大晦日は寝ずにおせちを作る』という決まりがあります。それを手伝わされるだけでなく、徹夜状態で初詣に…もうフラフラです」

・「お酒が大の苦手なのに、義実家では無理やりお屠蘇を飲まされます。毎年そのあとはぐったりしているのに、いつまでも止めてくれません」

・「本家である義実家は、年明けになると親戚が大集結します。女性はみんなお酒や料理の用意で大忙し。年明け早々、こんなに疲れたくありません」

・「姑はいつもネガティブな話ばかり。人の悪口や病気の話など、聞いているだけで気分が滅入ってしまいます」

・「義実家へ行くたびに、親戚の家へあいさつ回りをしに行きます。一軒ごとに姑が長話をするので、こっちはもううんざり。横で話を聞いているだけなので、退屈だし疲れます」

義実家で親戚や風習に付き合わされるのが煩わしい、という意見が目立ちました。断れない立場だからこそ、その苛立ちは大きいのでしょう。年に数回のこととはいえ、帰省が憂うつになるのも無理はないのかもしれません。

実家で面倒な話題をされることも

義実家への帰省を嫌がる人がいる一方、実家での会話にうんざりした経験がある方もいるようです。一体どのような会話に、嫌気がさしてしまうのでしょうか。

金銭関係の会話

「給料はどうなの?」「貯金はしっかり貯めているの?」といった質問は、親子の間でもデリケートな内容です。金銭面を気遣っているからこそ聞きたくなるのかもしれませんが、根掘り葉掘り聞きだすのは避けたほうがいいでしょう。

仕事の心配をされる

勤め先の業績や労働環境を聞かれても、すべてを伝えるべきなのか悩んでしまうこともあるようです。大手企業に勤めていても、出向に関する状況を聞き出されるケースも。相手が答えにくそうにしている話題は、それ以上掘り下げないほうがいいでしょう。

帰省中もチャイルドシートは必ず使用すること!