就職氷河期を経験した世代(ロスジェネ)も、今や40代前後。子どもの教育費やマイホームの購入費など、出費がかさむ日々を過ごしている方も少なくないことでしょう。40代となれば、老後生活のための資金をどうするかという問題も間近に迫ってきています。なにかとお金に悩まされ続ける就職氷河期世代の、リアルな貯蓄事情に迫ってみました。

就職氷河期世代の貯蓄額

まずは、各世代別の貯蓄・負債の状況を見てみましょう。2019年5月に総務省が発表した最新の『家計調査報告(貯蓄・負債編)―2018年(平成30年)平均結果―(二人以上の世帯)』によれば、2人以上世帯の平均貯蓄額は以下のようになっています。

40歳未満:600万円
40代:1012万円(+412万円)
50代:1778万円(+766万円)
60代:2327万円(+549万円)
70歳以上:2249万円(-78万円)

年齢とともに貯蓄現在高平均値が上がっていますが、最も急激に貯蓄額が増えているのは40代から50代にかけてのゾーン。収入が増える世代でもあり、就職氷河期世代の方は今から集中的に貯蓄を増やしていく必要があると考えられます。

続いて、負債現在高平均値も確認してみましょう。

40歳未満:1248万円
40代:1105万円(-143万円)
50代:683万円( -422万円)
60代:207万円(-476万円)
70歳以上:104万円(-103万円)

こちらは逆に、年齢が上がるごとに負債現在高平均値が減少しています。先ほどの貯蓄額と比較すると、40歳未満は負債現在高が貯蓄額を大きく上回り、40代でほぼ同額となり、50代にかけて貯蓄が上回っていくことが読み取れます。こうした傾向を見ても、40代は貯蓄のエンジンをかけていく時期であるといえそうです。

意識調査では50万円未満という結果に…