貯蓄額や借入額は、世代によっても大きな差があります。今の自分の年代はどのくらいお金を貯めているのか、今後はどのくらいのペースで貯蓄を増やしていくべきなのか。それを知るには、年代別のデータが参考になるでしょう。そこで今回は、貯蓄や借入金の世代別平均額をご紹介します!

年代別「貯蓄と借入金」平均額

厚生労働省の「平成28年 国民生活基礎調査の概況」を参考に、1世帯あたりの貯蓄や借入金の状況を世代別に見てみましょう。

29歳以下

平均貯蓄額:154万円
平均借入金額:263万円
平均借入金額が平均貯蓄額を上回っています。社会人生活が始まったばかりの年代のため、貯蓄額はまだまだ少なめの結果でした。

30代

平均貯蓄額:403万円
平均借入金額:865万円
20代に比べて貯蓄額がアップしましたが、借入金額も多くなっています。結婚や出産、マイホームの購入といったライフイベントが続き、ローンを抱える世帯が増える時期なのでしょう。

40代

平均貯蓄額:652万円
平均借入金額:862万円
住宅ローンなどの返済や教育資金の負担が大きい時期でもあります。お金をかけるべき項目、節約する項目の見極めが重要です。

50代

平均貯蓄額:1049万円
平均借入金額:581万円
ここにきて、平均貯蓄額が1000万円を突破。借入金も徐々に減ってきて、経済的な余裕も出てくる頃です。本格的に老後資金と向き合う時期とも言えるでしょう。

60代

平均貯蓄額:1337万円
平均借入金額:251万円
この調査の中で、最も平均貯蓄額が多い年代です。住宅ローンもある程度片付き、いよいよ老後生活のスタートですね。

70代

平均貯蓄額:1260万円
平均借入金額:134万円
60代でピークを迎えた平均貯蓄額も、70代ではやや減少しています。定年を迎えた後、貯蓄を取り崩しながら生活している世帯が多いのかもしれません。

この結果を踏まえると、平均借入金額の多い30代、40代が踏ん張りどころであることがうかがえます。さらに、ここを乗り越えたあとは老後資金も考えなければなりません。将来の金銭的負担を和らげるためにも、若い頃にしっかりお金を貯めておきましょう。

お金を貯めるために実践すべきこと