少しでもお金を貯めるために、日々節約に取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。ところが、なかには「節約をしたことで失敗した…」と後悔するケースもあるようです。あなたの節約方法は、本当に間違っていませんか?

「やってはいけない節約」ってなに?

節約方法にも、正解と不正解が存在します。やってはいけない節約を続けていると、思わぬ落とし穴に引っかかってしまうことも。たとえ節約のためでも避けておきたいのは、「人間関係に影響する節約」と「自分磨きに関する節約」です。

出費を抑えているときは、人への贈りものやお祝いにお金を出すことに抵抗を感じる場面もあるでしょう。だからといって、安いプレゼントを渡したり、ご祝儀の額を抑えたりしてはいけません。

値段を抑えたものを受け取った相手は、あなたの品格が低いと感じとってしまうでしょう。そのようなことを防ぐためにも、人付き合いに関係する節約はやめておいたほうが安心です。

また、自分のスキルや知識を高めることは、あなたの将来の可能性を広げてくれます。反対に、夢中になっていた習いごとを退会する、勉強に必要な出費を抑えるといった行動は、せっかくの伸びしろを削ってしまうことに。自分磨きに必要なお金をすべて抑えるのではなく、「1つの習いごとに絞る」「勉強代は1カ月にいくらまで」などと決めておくといいでしょう。

主婦が知っておきたい手軽な節約法

家計を任されている主婦にとって、節約は常に意識しておきたい存在です。そこで、主婦の方にぜひ取り組んでほしい簡単な節約方法をご紹介しましょう。

外食の上限を決める

つい膨らみがちな外食費は、1カ月あたりの上限金額を設定するようにしましょう。「1カ月に2万円まで」と決めた場合、その範囲内なら何度外食してもかまいません。ちょっと豪華なお店で2万円を1回で使い切ってもいいし、4千円の外食を5回に分けるのもいいでしょう。「外食は一切しない」と決めてしまうと、ストレスが募って長続きしにくくなってしまいます。

シンプルで長く着られる服を選ぶ

サイズアウトするペースが早い子どもの服に比べ、大人の服は長く着用できます。それなのに、一時的な流行のファッションやワンシーズンしか着られない質の服を選んでしまうと、せっかく買った服も限られた期間しか使用できません。

そのため「安かったから」「流行っているから」だけで判断するのではなく、「長く着られる質か」「これからもずっと着られるデザインか」という基準で服を選ぶといいでしょう。

節約からの貯蓄の3ステップ