きたるべき「人生100年時代」に向けて、あなたのマネー計画は万全ですか? 定年後の時間が長くなることで、お金の備えはこれまで以上に必要になります。国は、iDeCo(イデコ)やNISA(ニーサ)など「投資」の仕組みを整備し、税金の優遇処置を設けて、国民の投資活動をバックアップしていますが、まだ利用していない人も多いでしょう。

「いくら投資の素晴らしさを伝えても、日本人には『投資に対する不信感』が根強くあります」と言うのは、『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』の著者で、ファイナンシャルアドバイザーの中桐啓貴氏です。なぜ、投資は敬遠されるのか? そもそも投資は儲かるのか? 人生100年時代のお金をつくる手段になりうるのか? 同書をもとに中桐さんに解説してもらいました。

周りに儲かった人がいない!?

 日本人には株式や投資信託に対する不信感が根強くあります。理由のひとつは、日本株がここ30年間も停滞を続けているので、周りに投資で儲かった人がいないからかもしれません。

 もうすぐ平成も終わりますが、平成元年に日経平均株価に投資をして、30年間持ち続けたとしたら、価値は半分になっています。一方、米国株に30年前に投資をしていれば、この30年間で10倍、ドイツ株に投資をしていても10倍になっています。

 アメリカ人やドイツ人は、今すぐ使わないお金は、投資に回そうとします。なぜなら、銀行に置いているより投資に回したほうが、長期的に見ればよほど利回りがいいと考えるからです。だから資産の半分以上を投資に回すのです。

 翻って日本人は、「日本株の低迷」と「投資に対する正しい知識を習ったことがない」という2つの理由で、投資はギャンブルと似たようなものと思い、資産の10%も投資に回していません。これは日本人にとって大きな機会損失だと思います。

平均2~4年で投資をやめてしまう

 私は2007年に『会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方』という本を出し、その本を通して、「積み立て投資でグローバルに分散投資をしましょう」ということを書きました。そして少なくない読者から「とても参考になった」「ぜひこれから積み立て投資を始めたい」という声をいただきました。

 それから早いもので12年が経ち、その間にはリーマンショックやチャイナショックがありましたが、積み立て投資を継続していれば、年利5%以上の利回りは達成できたはずです。

 しかしながら、せっかく始めた投資を、多くの人は途中でやめてしまったようなのです。あるネット証券では、積み立て投資をしている投資家の積み立て期間は、平均で2~4年だそうです。10年、20年と継続して積み立て投資をしようと思い立って始めた方が、すぐにやめてしまっているのです。

日々のマーケット変動に動じない

 アメリカのファイナンシャルアドバイザーの間では、

「リスクとはマーケットが変動することではなく、投資を途中でやめてしまうことだ」

と言われています。私も独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)として、アドバイザー12名を抱えるIFA法人の経営をしており、約800名のお客様の資産300億円に対して日々アドバイスをしています。その中心となるアドバイスが、「長期分散投資に対する理解を深めていただくこと」です。

 最初は投資におっかなびっくりだった人が、長期投資への理解が深まれば深まるほど、日々のマーケット変動に動じなくなります。2018年も2月、10月、12月に大きくマーケットが下がりましたが、一度長期投資の考えを理解された方からは、「(相場の動向を)まったく心配していません」と連絡が来るようになりました。

筆者の中桐氏の著書(画像をクリックするとAmazonのページにジャンプします)

30年で資産を10倍にするチャンス

 アメリカ人やドイツ人のように、「長期で世界に分散投資をする」というのが、一番シンプルで一番儲かる方法です。

 平成の次の時代に、どこの国の株がどれだけ上がるかは予想できませんが、世界経済は人口も増え、毎年、成長をしていきます。そこに投資信託を使って分散投資をして、長期で保有してください。そうすれば、誰でも30年で資産を10倍にするチャンスがあります。

 長期分散投資を継続するのは簡単なことではありませんが、人生100年時代、リタイア後に資産が枯渇しないためには、資産運用への正しい知識と行動を誰もがしなければいけません。つまり資産運用というのは、人生から切り離すことができない「一生の問題」なのです。

 

■ 中桐啓貴(なかぎり・ひろき)
 兵庫県出身。1997年「最後の新入社員」として入社した山一證券の倒産を経て、メリルリンチ日本証券で富裕層向け資産運用コンサルタンティングに従事。その後、米国でMBAを取得中、人々を幸せにしている現地のファイナンシャルアドバイザーの姿に衝撃を受け、日本でも同様のサービスを根付かせようと決意。2006年に「銀行でも証券会社でもない資産運用のパートナー」として設立したGAIAでは、これまで1万件を超える資産運用アドバイスを行う。主著に『損しない投資信託』(朝日新書)などがあり、著書累計部数は10万部を超える。

中桐氏の著書:
日本一カンタンな「投資」と「お金」の本

中桐 啓貴