「喧嘩するほど仲がいい」なんて言葉もありますが、実際に夫婦げんかをするとストレスも労力も感じるもの。できるだけ、夫婦仲はいい状態を保っておきたいですよね。

そこで今回は、気をつけていても起こりがちな、夫婦げんかについて詳しく見ていきましょう!つい揉めてしまう原因だけでなく、その解決方法もご紹介します!

夫婦げんかはなぜ起こる?

好き好んでけんかをする夫婦はいないはず。それなのに、なぜ夫婦げんかは起きてしまうのでしょうか。

ここでは、ゲンナイ製薬株式会社が発表した「夫婦げんかに関するアンケート調査」の内容を見てみましょう。集計結果をランキングにすると、以下のようになります。

【夫が感じている夫婦げんかの原因トップ3(「その他」を除く)】

1位 家事分担・やり方(25.9%)
2位 伝えてある内容を忘れる(14.1%)
同2位 連絡がない、遅い(14.1%)

【妻が感じている夫婦げんかの原因トップ3(「その他」を除く)】

1位 家事分担・やり方(27.4%)
2位 伝えてある内容を忘れる(19.9%)
3位 連絡がない、遅い(12.6%)

ご覧の通り、夫・妻ともに「家事」「話を忘れる」「連絡をしない」の3点がトラブルの元になるようです。

ただ、実際に最も高い割合を占めていたのは、夫婦ともに「家事」ではなく「その他」。具体的な内容は「話よりゲームを優先する」「返事がない」「態度や言い方が悪い」など、意思疎通に関するきっかけが多く挙がりました。

次に多かったのは、「育児をしない」「子どものしかり方」といった育児関連。また、年末年始に増加する「親戚づきあい」は、女性の6.3%がけんかの原因になると回答しました。これは、男性の3倍の割合。親戚づきあいに関しては、女性側のほうが不満に感じやすいようです。

家事に関するけんかを防ぐには